fc2ブログ
H30.5.11新居浜南高生とフィールドワ-クを実施しました
2018/05/17(Thu)
えんとつ山倶楽部と新居浜南高生

平成30年5月11日、新居浜南高生2年生約120名を、えんとつ山倶楽部メンバーで案内しました。
今年で4回目の、おなじみのフィ-ルドワ-ク。
毎回、熱心に記録する生徒の皆さんに感激します。
地域の歴史を学び、えんとつ山からの眺めを満喫してもらえたと思います。
引率の先生方、取材の方々、ありがとうございました。
この記事のURL | 活動情報 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
5月号市政だよりに掲載していただきました
2015/05/02(Sat)
「三浦保環境賞」奨励賞をいただきその報告を市長にさせていただきました。
その際のもようを掲載していただきました。
ありがとうございました。
今後も、ご指導・ご支援よろしくお願いします。
http://www.city.niihama.lg.jp/uploaded/life/16845_31571_misc.pdf
この記事のURL | 活動情報 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
三浦環境賞、受賞!
2015/02/20(Fri)
第11回三浦保環境賞の授賞式にて、えんとつ山倶楽部が受賞しました。
ありがとうございました。
今後も、活動継続に努めていきます。
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
img036.jpg

img038.jpg
img037.jpg
この記事のURL | 活動情報 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
第2回 えんとつ山植樹作業報告・お礼
2013/03/17(Sun)

各画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。
DSCF3217.jpg

第2回 えんとつ山植樹作業を3月16日(土)8:30から行いました。
えんとつ山倶楽部では、「煙突山」を山根市民運動公園の一角と考えて
ボランティアで整備を進めています。
特に急速に高齢化が進む中で、「元気で長生き」をして頂きたいという願望と、子供達や青壮年の方々にも
健康な生活を送るために運動を兼ねて素晴らしい眺望を楽しみに、繰返し登っていただきたいという思いで
さらに魅力のある場所にしていきたいと思っています。
また、えんとつ山倶楽部では今まで新居浜市と相談をしながら各所の整備を進めてきましたが
今後も継続して気持ちよく楽しみに登っていただきますよう補修や整備範囲の拡張及び内容の充実を
実施していく予定です。

DSCF3173.jpg

DSCF3174.jpg

DSCF3181.jpg

DSCF3177.jpg

DSCF3180.jpg

DSCF3183.jpg

DSCF3190.jpg

DSCF3191.jpg

DSCF3193.jpg

DSCF3202.jpg

DSCF3205.jpg

DSCF3208.jpg

DSCF3211.jpg


最近でも、煙突山に登る人の約60%~70%が初見の人といううれしい状況ですがさらに多くの人々に健康づくりの
ために利用していただきたいと考えています。
その一環として自然環境を出来るだけ保ちながら植樹という楽しみを付加しようと今回の計画をいたしました。

DSCF3212.jpg

DSCF3214.jpg

DSCF3216.jpg

DSCF3220.jpg

今後とも一人でもたくさんの方々にえんとつ山周辺を愛し、めぐっていただければと思います。よろしくお願い致します。
DSCF3222.jpg
この記事のURL | 活動情報 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「過去との邂逅~未来への鉱脈ツアー」ガイド&参加フォトレポ
2012/12/08(Sat)
12月1日、NPO法人 にいはま市民企画ノポック主催「過去との邂逅~未来への鉱脈ツアー」に参加・メンバーがガイド参加しました。
当日は秋晴れで気持ちのいいウォーキングツアーで楽しかったです。

一部ですがフォトレポします。

えんとつ山倶楽部の薦田氏よりえんとつ山周辺整備などの苦労話やエピソードを説明
フォトレポ-2
フォトレポ-1
クリックすると拡大画像をご覧いただけます。
フォトレポ-5

たくさんの参加者の皆さん、有意義な1日をありがとうございました。
この記事のURL | 活動情報 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ